126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

まず1点目に、男性トイレにサニタリーボックス、汚物入れのことですけど、女性トイレ生理用ナプキンをについてです。  私は、女子トイレ生理用品については2021年9月議会質問いたしました。そのときの答弁が全児童に提供するような方策ではなく、問題を抱える児童生徒に気づき、生活全般にわたる支援をするという考え方で取組をしていく。

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

大項目3、誰もが安心して利用できる生理用品設置について。  ①、昨年9月議会で、本市に対し、生理用品について、学校保健室だけでなく、トイレ内の個室に設置してもらえないか質問したところ、「現状の対応が適切である」とのことであったが、今月1日には熊本県も県立学校女子トイレ生理用品設置する方針を明らかにした。県の教育長は、「県が率先して取り組み、各教育委員会にも周知したい」とも述べている。

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

日程第1 一般質問………………………………………………………………………………………  2  ○平岡朱君の質問………………………………………………………………………………………  2    1 経済的に厳しさを増す市民生活負担軽減について……………………………………  3    2 多様な「性」を生きる人たちが暮らしやすい社会の実現について……………………  3    3 誰もが安心して利用できる生理用品

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

山田紀枝 首席審議員男女共同参画課長  私からは、公共施設における生理用品設置について御説明いたします。  資料は市−4をお願いいたします。  公共施設での生理用品設置に役立ててほしいと、75万円分の生理用品寄付を受けております。頂いた寄付を活用し、ジェンダー平等を推進するため、まずは本庁舎1階から3階、東・西・南・北区役所トイレに、生理用品設置を開始したことを御報告いたします。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

二つは、生理的、身体的効果があると言われています。人と動物の関係に関する古典的な研究の一つとして、フリードマンの研究があります。これは心血管系の疾患を有する人を対象としたものですが、ペットの飼い主が、飼い主でない人よりも通院1年後の生存率が高かったというものであります。また、高齢者にとって、犬との散歩は身体的効果が大きいと言われております。  三つは、社会的効果があると言われています。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

第3に、全ての小中学校高校専門学校特別支援学校トイレ生理用品設置されることになりました。教育委員会では、福井市を参考に必要額を試算し、年間65万円を予算化しました。コロナ禍で子供や女性たち貧困が浮き彫りになり、生理貧困解消トイレットペーパーと同じように、トイレ生理用品を置いてほしいという世論を積極的に受け止め、予算化されたことは評価するものです。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

これは孤独・孤立で困難や不安を抱える女性社会等の絆、つながりを回復することができるよう、NPO法人の知見を活用した相談支援や、その一環として行う生理用品配布などを行うきめ細かい支援になります。令和3年度は400万円で実施いたしました。新年度も引き続き400万円でお願いしたいと思っております。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月16日-02号

ちょっと予算がその形で出ていなかったので、今聞くんですけれども、生理用品配置を前から委員会でも要望して、質問でも言っていたんですけれども、この間、予算決算委員会のときに局長が、公共施設設置については、生理用品配置管理者に周知していくというふうに答弁されたんですよね。この意味がちょっと、何をされるのかなと思って。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

それから、180ページに保健管理運営経費指導課)というのがあって、学校トイレへの生理用品設置予算化されたことは、私もここで何回もお願いしてきたのでよかったなと思っています。ただ、予算自体は、事前に説明を伺ったときに割と少ない予算でできるということだったので、少ないのはいいことかもしれないけれども、逆にそれで足りるのかなというふうな思いがしたんですよね。

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

さらに、学習支援生理用品等の必要な支援物資配布なども行うこととしています。幅広い支援メニューを用意し、家庭の状況等に応じた支援を確実に行うこととしています。  委託している児童については、指定の様式で月1回、事業者から報告を受けることとしていますが、必要に応じて適宜報告するよう事業者には指示しているところです。

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

次に、生理中の児童生徒体育授業における対応についての問題点は、についてです。  体育授業、特に水泳の授業の場合はどうか、についてです。  子宮内膜は、排卵後に出てくるホルモンの働きで分厚くなり、妊娠に適した状態になるのですが、妊娠しなかった場合、不要になるため体の外に排出されます。これが生理です。

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

私は、そういう話を聞くときに、マズローの欲求5段階説、6段階とも言われますが、やはり一番最低の生理的欲求、それを満たさなければ上に行けない。ずっと上に行けませんよね、多分御存じかと思いますが。先ほど食のところで言いましたけれども、学ぼうと思っても、その生理的欲求が満たされてないとなかなかできない。だからこそそこを解決できる何かが、方策がないかなというふうに感じるところです。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民委員会-09月16日-02号

(2件)      報第 27号「公益財団法人熊本美術文化振興財団経営状況について」      報第 28号「公益財団法人熊本学校給食会経営状況について」   (3)送付された陳情(3件)      陳情第17号「「男女共同参画センターはあもにい」の運営及び予約制度改善を求める陳情」      陳情第20号「核廃絶平和行政に関する要請」      陳情第27号「小・中学校無償で使える生理用品

荒尾市議会 2021-09-16 2021-09-16 令和3年第4回定例会(3日目) 本文

最後に、3)生理貧困への支給についてお聞きします。  経済的理由などで生理用品を購入できない、いわゆる生理貧困問題ですが、3月議会でも御紹介をし、要望として訴えさせていただきましたが、この半年くらいで全国の各自治体で生理用品無償配布する動きが広がっております。内閣府の調査によりますと、配布実施、または検討している地方自治体は、4月20日時点で581に上っています。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民分科会-09月15日-01号

事業内容は、孤独・孤立等で不安を抱える女性実態把握、悩みを抱える女性対象とした場づくり女性への生理用品等配布を計画しております。  期待される効果といたしましては、新型コロナウイルスを起因として不安を抱える女性社会との絆・つながりの回復を図り、必要な支援につなげていけるものと考えています。  説明は以上です。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民委員会−09月15日-01号

(2件)      報第 27号「公益財団法人熊本美術文化振興財団経営状況について」      報第 28号「公益財団法人熊本学校給食会経営状況について」   (3)送付された陳情(3件)      陳情第17号「「男女共同参画センターはあもにい」の運営及び予約制度改善を求める陳情」      陳情第20号「核廃絶平和行政に関する要請」      陳情第27号「小・中学校無償で使える生理用品

荒尾市議会 2021-09-15 2021-09-15 令和3年第4回定例会(2日目) 本文

まず、1点目は、小・中学校での生理用品保健室だけでなく各トイレへについてです。  6月議会での同じ質問に対して当局は、生理用品設置配布するといった方策の前に性教育を指導すると答弁されました。これそのものは間違いではありません。しかし、今すぐ必要なのは、困っている人に生理用品をどう渡すか、なのではないでしょうか。  大牟田市はもう始めています。